海外スタディーツアー・オンラインプログラム

現職含め、多様な団体で海外渡航やオンラインで海外と関わる教育プログラム、海外からの受け入れなどに携わってきました。企画実施・コーディネート、同行・プログラム中の活動のファシリテーションなどを担当しています。

上智大学実践型プログラム(担当教員補助)
・メコン経済回廊スタディーツアー
・北部タイサービスラーニングプログラム
・バンコク国際機関実地・オンライン研修
・4カ国5大学合同オンラインプログラム

上智大学協定校 高校生プログラム(主担当)
・高校生タイスタディーツアー

北海道教育大学フィールドプログラム(共同企画実施担当)
・タイオンラインフィールドプログラム
・タイフィールドスタディーツアー

千葉大学全員留学オンライン2週間プログラム(共同企画実施 主担当)
・政治経済学プログラム
・薬学部プログラム

千葉大学全員留学短期渡航プログラム
・タイ マヒドン大学プログラム
・タイの社会・経済に関するフィールドスタディー(バンコク・東部コース)
・タイの社会・経済に関するフィールドスタディー(バンコク・西部コース)
・タイ薬学留学プログラム

中央大学グローバルインターンシップオンラインプログラム(担当教員補助)
・起業家・リーダーシップ養成プログラム

エグゼクティブビジネス視察ツアー

東京大学教養学部前期課程「国際研修」(ティーチングアシスタント)
・フィンランドプログラム “Promoting learning – The Finnish way”

協力隊を育てる会 現地視察ツアー(引率担当)
・マラウイ共和国コース

JENESYS(外務省21世紀東アジア青少年大交流計画) 海外学生訪日プログラム(引率担当)
・インドネシア- 山形県プログラム
・マレーシア – 山口県プログラム
・インドネシア – 宮城県プログラム
・中国 – 愛媛県プログラム

順天高等学校 スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業(活動支援)
・フィリピンフィールドワーク

JTB つくばサイエンスエッジ・Global Link Singapore(コンテンツ支援)

高大連携 - 高校生探究学習プログラム

上智大学の海外教育事業会社のプログラムとして企画実施しています。
「わくわく感」を大切に、高校生が自らのテーマで年間をかけて探究学習に取り組みます。自ら学ぶ力を伸ばし、高校と大学を学びでつなぐことを目指すプログラムです。

≫ [コラム] せかい探究部と学習科学
≫ プログラム詳細ページ

大学講義

学習科学・高大接続・グローバル教育等の分野において、大学科目を担当しています。

  • 「探究的な学びを創る:調査スキル」(上智大学・基盤教育センター)
  • 「グローバルインターンシップ」(上智大学・グローバル教育センター)

講演・ワークショップなど

国際理解・国際協力・キャリア等のテーマで、小学校から大人の方まで、さまざまな場所でお話をさせていただいています。

足立区立尾久西小学校JICA国際協力出前講座 講師
つくばScience Edge 国際科学コンテスト マラウイブース展示
筑波大附属坂戸高校 国際協力出前講座 講師
さいたま国際友好フェアJICAブース展示協力
北海道大学サステナビリティウィーク 講師
埼玉県立総合教育センター 地球ひろばサテライト 展示協力
輝くJICAボランティア~途上国で何ができる?帰国したら何をしている? 講師
埼玉県立川越女子高等学校 異文化理解出前講座 講師
川越交流サロン 講師
市原市国際理解研究部会 講師
さいたま市立日進中学校 JICA 国際協力出前講座 講師
熊谷市妻沼小学校 JICA国際協力出前講座 講師
JICA東北 グローバル人材育成のための講師派遣事業 岩手県立盛岡第三高等学校 講師
吉川市国際友好協会 男女共同参画市民事業「いろいろな国の男女共同参画」 講師
埼玉県国際理解教育研究会主催出前講座 戸田市立東小学校 講師
つくばScience Edge 国際科学コンテスト 国際交流会 コーディネーター(高校生と共同実施)
渋谷区富谷小放課後クラブ JICA国際協力出前講座 講師
埼玉県国際交流協会「世界へのトビラ」グローバル人材育成の基盤づくり事業 埼玉県立鳩ヶ谷高等学校 講師
武蔵越生高等学校JICA国際協力出前講座 講師
JICA地球ひろば 青年海外協力隊50周年企画展 展示協力
JICA東北 グローバル人材育成のための講師派遣事業 岩手県立葛巻高等学校 講師
青森県教育委員会「グローバル語り部」事業 青森県立八戸工業高等学校 講師
民間外交推進協会 LFEC東京研修プログラム 講師
埼玉県立鴻巣女子高等学校 JICA国際協力出前講座 講師
埼玉県立鴻巣女子高等学校 JICA国際協力出前講座 講師
埼玉国際青年を育てる会 出前講座 川越市立砂中学校 講師
埼玉県国際交流協会 グローバルセミナー2018「世界の課題(SDGs)と私たちの暮らし」講師
埼玉県北本市立西小学校 キャリアセミナー 講師
三田国際学園中学校 近未来ハイスクール 講師
立教大学理学部共通科目「理学とキャリア」講師
東京大学DIPs  そしゃカフェ「劇ユニさんを連れてきた」 ゲストスピーカー

国際教育開発・協力活動

教育を基軸とするようになったきっかけでもある青年海外協力隊をはじめとし、国際的な教育活動に携わってきました。

  • 独立行政法人国際協力機構(JICA)青年海外協力隊 マラウイ共和国・理数科教師
  • 独立行政法人国際協力機構 マラウイ中等理数科現職教員再訓練プロジェクト(SMASSE)
    アクションリサーチ・クラスター活動 研究・活動支援員
  • 埼玉県教育委員会 JICA草の根技術協力事業 フィリピン共和国 埼玉版アクティブ・ラーニング型授業による授業改善のための教員研修支援 プロジェクト事務職員
  • 国際連合教育科学文化機関(UNESCO)バンコク事務所  Lifelong learning and Literacy team インターン

研究活動

人の学びや、国内・国外の教育実践に関する研究も行なっています。

学位論文
  • 修士論文「マラウイ共和国における学習者中心型授業に関する研究−中等学校教師の認識および実践とその規定要因−」東京大学大学院教育学研究科, 2018年3月
論文
  • 原田亜紀子, 梅村尚子, 新江梨佳, 森田怜, & 小泉喜之介. (2019). ラオスの職業訓練教育と労働市場との関係: TVET (技術職業訓練教育機関) とその他の高等教育機関における教師と学生の経験に焦点を当てて. 東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化・効果検証センター 研究紀要, (4), 150-165.
  • Iikubo, S., Saito, M., Shirouzu, H., & Atarashi, E. (2018). Revitalizing Japanese lesson study through shared tools embedded in design-based implementation research. International Society of the Learning Sciences, Inc.[ISLS]..
著書
  • 有井晴香, 新江梨佳「ICTを活用したフィールド教育の可能性―オンライン海外スタディーツアーにおける学生の変容に着目して―」 『国際地域研究V』 97-113頁, 2023年 (共著)
学会発表
  • 古澤輝由,新江梨佳,内田充洋,大西功二,村橋裕:「マラウイ共和国ローカルテレビ局と協働した子ども向け科学教育番組の制作」日本アフリカ学会第55回学術大会,2018年5月,北海道大学
  • Akiko Harada, Hisako Umemura, Yoshinosuke Koizumi, Rei Morita, Erika Atarashi: “The connection between TVET and the labor market in Lao PDR from the perspective of teachers’ and students’ experiences,” 62nd Annual Meeting of the Comparative and International Education Society (CIES) , 2018.3 (Mexico City, Mexico)
その他
  • 新江梨佳, カバリヤまほ「高校生の海外フィールドワークにおける、個別の課題研究を軸とした学習活動の可能性と課題」SGHスーパーグローバルハイスクール研究報告書, 順天高等学校, 141-145, 2017,

その他活動・自分のまなび

Webサイトデザイン

シンプルなWebサイトを制作します。情報業に従事していた際の基本的な知識をベースに、自力で学びながらやっています。簡易なものであればご注文も受けています。

旅(おもに海外)

いろいろな国・地域を訪ねて、街を歩くことが一番好きなこと。これまでアジア・アフリカ・ヨーロッパ・南北アメリカ・中東で38カ国。